ページの目次
Twitterの副業でできる2つの方法
副業部のススメる副業方法にはTwitterを使う事がひとつとしてあります。
というよりも、副業するうえでマストツールのひとつだと思っています。
過去の記事を見て頂ければ分かる通り、Twitterの関連記事も多く投稿しているので未だ見てない方はぜひ見てください。
という事で今回は、掲題のとおり副業用Twitterを作る方法を書かせて頂きます。
長くなるので前編と後編を分けて、今回は「前編」です。
規約には沿った方法ですが、人によっては「あまり良くない」と見える方もいるかもしれないので参考程度に。
ですがある程度の売上を作れる方法でもあるので紹介していきます。
主にこんな事ができます。
このTwitterを使った副業方法を実践していくと以下のような事ができます。
・無料でできる副業
・自動ツイートによる不労所得
・手間のかからない副収入
ツイート編
ハッシュタグなら絶対「勢い」重視
タグ付けるならハッシュタグの中でも「勢い」を意識する事は重要です。
自分はいつもついっぷるトレンドのハッシュタグ検索を参考程度に使います。
ついっぷるトレンド
https://tr.twipple.jp/hashtag/
基本的にテレビ番組等で流行っているワードに「#」を付ければ大抵上位です。
勢いと#タグは相性が良いのです。

タグ付ける時の重要ポイント
「勢い」があるという事は、
・いま、最もツイートされている
・いま、最も検索されている
・アクティブなユーザーが閲覧している
この3つしかありません。
つまり、
拡散されやすい状況にあるワードである
という事になります。
しかし、考えて欲しいのは最も勢いがあるハッシュタグを付けるという事は、「アッ」という間に消える可能性がある事も示しています。
なぜなら、ツイートと検索数が多い事で時系列でタイムラインに流れてきたところで、新しくハッシュタグを付けたツイートにかき消されてしまうからです。ものの数秒で見られなくなる事も十分に考えられます。
視認性を上げる事が第一
これらから分かる事は、全く関係ないツイートに闇雲に上位ハッシュタグを付けるのはタブーNGということ。
その為、勢いのあるハッシュタグを付ける時は「タグに関連があるツイート」を第一条件に、「ユーザーが興味を持ちそうな情報」あるいは「ユーザーが知らないであろう情報」を付けて投稿することが必要不可欠です。
そして、必ずテキストのみではなく画像、それよりも目立つ「動画」と一緒に投稿する事でいいね!やリツイートされる可能性が増えるのです。
テキスト<画像<動画
事前準備編
ここまでで述べてきた通り、「勢い」のある#タグを付けると、閲覧される確率が高いツイートという事になります。
もし、うまくユーザーの目に止まりエンゲージメント率が上がれば、プロフィールへのアクセスも増えてくるでしょう。
そのための事前準備をします。
プロフィールの固定ツイート設定
次に、プロフィールへアクセスするという事は、ユーザーがアカウントに関心があるという事であり、フォロー候補のユーザーである事を意味します。
<関連記事>【メルマガ部員限定】Twitter固定ツイートの効果をガチ検証!(※画像付)
以前の記事↑でも書いた通りですが、プロフィールアクセス後に目を通すのが最新ツイートです。その次に最新ツイートの日時、そしてプロフィール欄となります。その為、プロフィール固定のツイートは最もインプレッションが上がるため、必ず設定するようにしましょう。
プロフィール閲覧時
①最新ツイート
↓
②プロフィール欄
固定ツイートの目的
固定ツイートは、アカウントのタイムラインの中で1番目立つ場所にあり、ユーザーがアクセスしてきた時に印象を与えます。目立たせましょう。
目的は様々あるでしょう。
「フォロワーを増やしたい」
( ^ω^)イイネ
「サイトにアクセスを寄せたい」
( ^ω^)イイネイイネ!
「アプリのダウンロードを増やしたい」
ヽ(・∀・ )ノ モウサイコ-!
ユーザーが訪れてくれる初回がチャンス、うまく活かしていきましょう。

副業用Twitter準備する
さて、色々と話してきましたが、一旦まとめます。
Twitterで副業をする上で心がけておきたいのは上記2つですが、これもまだまだ全体20%程度です。
ここまで準備してください。
やる事はもう少しあります、ここら辺、少し長くなるので続きは次回更新の時にでも書きたいと思います。
副業特集ページ


