
通勤中にできる副業を【2020年最新版】でお伝えしていきます。
あなたは通勤中でスマホをいじることはありますか?
もし、スマホを良く見たり、ついついスマホを開いちゃう人なら、そのスマホで副業を始めてみることがおすすめです。
通勤中の電車やバスの車内ではほとんどの人がニュースや動画を見てたり、ゲームをしてるかもしれませんが、時代が時代ですから、実は周りの副業をしている方のほとんどがスマホでできる副業をしているかもしれません。
それくらい主流になりつつあるのが通勤中でできる副業なのです。
「電車やバスの通勤にかかる時間を収入に変えたい!」
「短い時間でスマホを簡単にできる副業をしたい…」
「周りにスマホを見られても安心な副業を探している」
今回はそんな方の視点にピッタリな通勤中でできる副業をまとめてみましたので、副業したい方は是非参考にしてみてくださいね!

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ページの目次
- 1 通勤中に取り組めるおすすめの副業ランキング
- 1.1 10位 短時間バイト・内職 | ちょっとした空き時間でもできる定番の副業
- 1.2 9位 アンケートモニター | スマホチェックで簡単に稼ぐ
- 1.3 8位 覆面調査 | レストランなどのお店をリサーチする副業
- 1.4 7位 治験バイト | 社会に貢献してお小遣い稼ぎ
- 1.5 6位 セドリ |高粗利でがっぽり稼ぎたい方向けの副業
- 1.6 5位 サイト・ブログ運用 | 好きなことをコンテンツにして広告収入を得る副業方法
- 1.7 4位 少額投資 | 配当金や利回りで少ない資金を資産運用
- 1.8 3位 ポイント投資 | 現金負担のない新スタイルの資産運用
- 1.9 2位 ライター| 記事を書いて収入を得る成果報酬の副業
- 1.10 1位 ポイントサイト(ポイ活) | 生活費を貯めたポイントで還元できる定番の副業術
- 2 通勤中にできる副業のおすすめポイント
- 3 通勤中の副業でおすすめしないポイント
通勤中に取り組めるおすすめの副業ランキング

10位 短時間バイト・内職 | ちょっとした空き時間でもできる定番の副業

PCやスマホなどインターネットが苦手な人でもできる副業が「短時間バイト」や「内職」です。
内職は昔からある副業なので安心安全であり「段ボール組み立て」や「シール貼り」など、初心者でもすぐにできる簡単な作業が多い事も大きな特徴です。
しかし、現在はネット系の副業が定番になりつつあり、1件あたりの報酬単価が安いことに加えて、作業の案件数自体も少なくなってきているため、費用対効果としては非常に低くなってきています。
内職を探している方におすすめしたいのが短時間バイトと併せて探せる「シェアフル」です。

シェアフルには1日単位でできる短時間バイトの仕事や内職案件も多く、シェアフルを使えば”応募や面接も必要なし”で全てスマホアプリ1つで働いてお金をもらうまでを完結することができるのが大きなメリットです。
空いている日付を選ぶだけで、あなたの職場や自宅の近くから仕事を提案してくれるので、こちらから仕事を探しに行かなくても向こうから仕事提案が届くこともあるかもしれません。
仕事が早く終わった時の空き時間や、休日に何もすることがない時など自分の生活スタイルに合わせて役立ちます。
・1日単位の仕事案件が豊富
・上場企業2社の合弁会社で安心
・応募や面接がないのでスムーズ
・定期的に求人募集がある
短時間バイト・内職の副業の評価
主な仕組み | 空き時間に働いて稼ぐ |
かかる費用 | 0円 |
安定性/確実性 | 60% |
収入金額 | × |
稼ぎやすさ | △ |
副業としての楽しさ | 71点/100点 |
短時間バイト・内職の副業のリアルな口コミ
副業部の検証結果と感想 |
1回あたりの収入金額は5500円![]() |
短時間バイト・内職の副業を探せる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
★★★☆☆ | |
★★☆☆☆ |
副業部の関連記事一覧 |
⇒主婦や学生に人気の在宅ワーク特集|成功コツやポイント |
9位 アンケートモニター | スマホチェックで簡単に稼ぐ
企業からの簡単な入力項目に対して回答したり、受け答えするだけで収入がもらえるのが「アンケートモニター」です。
日常の中で家事や育児、仕事に忙しかったりすると副業を疎かにしてしまうものですが、その中でも空いた時間にスマホだけでできる点で多くの主婦が取り組んでいます。
様々なアンケートモニターサービスの中でもおすすめなのが「マクロミル」です。
TVや雑誌はもちろん、リサーチ会社の中では国内で最大規模の年間2万件以上の調査依頼を受けているので、常にアンケートが存在しており、アンケート数が少ないから稼げないなんてことがありません。
・アンケート依頼数が多い
・ポイントの現金化が可能
・無料ですぐ始められる
アンケートモニター副業の評価
主な仕組み | アンケートに答えて収入を増やす |
かかる費用 | 0円 |
安定性/確実性 | 60% |
収入金額 | △ |
稼ぎやすさ | ◯ |
副業としての楽しさ | 80点/100点 |
アンケートモニター副業のリアルな口コミ
アンケートモニター利用者の口コミをもっと見る |
マクロミルの口コミ / リサーチパネルの口コミ / サイバーパネルの口コミ |
アンケートモニター副業の良い点と良くない点
良い点… |
質問に答えるだけで稼げるので手間がかからない |
良くない点… |
アンケート件数が少ないと収入が入らない |
アンケートモニターの副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
マクロミルの交換履歴の1年間分です。![]() 1ヶ月の収入金額は平均1018円でした。 ![]() |
アンケートモニターの副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
★★★★☆ | |
★★★☆☆ | |
★★★☆☆ |
副業部の関連記事一覧 |
⇒人気のアンケートモニター会社おすすめの4社を比較してみた |
8位 覆面調査 | レストランなどのお店をリサーチする副業

覆面調査自体、聞き慣れない人も多いかもしれませんが、実際に専業主婦や学生などが稼いでいるのがこの方法で、業界でいうミステリーショッパーと呼ばれる方法です。
スーパーやレストランでの実態調査で収入がもらえるうえ、口コミが好きだったり、観察力の高い人には「仕事」という感覚を忘れて収入が得られます。
覆面という言葉から分かるように、その実態は明かしてはいけない決まりを持つのがサービスの特徴でもあり、レストランへの潜入捜査が主な仕事内容です。
国内で同サービスを展開しているのは主にガイアリサーチ、DstyleWeb、ジャパンモニター、ショッパーズアイが覆面調査を実施していますが、覆面調査未経験なら、短い時間から気軽にやってみたい調査案件を選べるファンくるが1番おすすめです。

・スパイ気分でやっていて楽しい
・食事案件なら食費の節約も可能
・高額調査案件も多くある
覆面調査の副業の評価
主な仕組み | レストラン等に潜入調査して収入を増やす |
かかる費用 | ※調査内容による |
安定性/確実性 | 100% |
収入金額 | ◯ |
稼ぎやすさ | ◎ |
副業としての楽しさ | 85点/100点 |
覆面調査の副業のリアルな口コミ
自分が気になっている商品やサービスを体験しながら、アンケートを書くだけでポイントバックしてもらえるのはありがたいです。指定された飲食店で食事をしてアンケート調査に協力するものや、通販で商品を購入してアンケートに回答するものなど、いろいろあって面白いと思います。
比較的忙しい会社に勤めている自分でも有効活用できているので、仕事が休日の時や、空き時間にできる副業としておすすめです。」
覆面調査利用者の口コミをもっと見る |
ファンくるの口コミ |
覆面調査の副業の良い点と良くない点
良い点… |
行った事のないお店をほぼ無料体験できる |
良くない点… |
調査項目が多いと食事やサービスに集中できない。 |
覆面調査の副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
1ヶ月の収入金額は38,500円 +無料食事合計3回分! ![]() |
覆面調査の副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
★★★★☆ | |
★★★☆☆ |
副業部の関連記事一覧 |
⇒覆面調査バイトのおすすめ仕事が5分で分かるリサーチ会社ランキング |
7位 治験バイト | 社会に貢献してお小遣い稼ぎ
新薬開発などのための治験バイトは、事前に健康診断を無料実施してくれるうえに高収入案件が多いので割が良いのが特徴で1ヶ月30万円の案件もあるほど。
特に、登録後に病院が実施する簡単な事前検診に行くだけで自分の健康状態を知れることも大きなメリットです。
もちろん、新薬テスターという点では副作用リスクを加味する必要もありますが、正式に病院と提携していて、規約等もしっかりしたサービスを選べば十分稼げる副業になってきます。
治験にも様々な種類があり、ボランティア(無料で治療が受けられる)のみのサービスも多いですが、副業で取り組むなら負担軽減費や協力費の名目で参加謝礼がもらえるコーメディカルクラブがおすすめです。

・土曜日曜や日帰りでできる
・事前費用なしで無料で参加できる
・性別に偏りがない案件が多い
治験バイト副業の評価
主な仕組み | 治験に参加して収入を増やす |
かかる費用 | 0円 |
安定性/確実性 | 50% |
収入金額 | ◎ |
稼ぎやすさ | ◎ |
副業としての楽しさ | 78点/100点 |
治験バイト副業のリアルな口コミ
治験バイト利用者の口コミをもっと見る |
コーメディカルクラブの口コミ / シスモールの口コミ / ニューイングの口コミ |
治験バイト副業の良い点と良くない点
治験のココが良い点… |
病院で無料の健康診断をしてくれる |
治験のココが良くない点… |
生活リズムや食事が制限される事が多い |
治験バイト副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
1回あたりの収入金額は13460円![]() |
治験の副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
シスモール | ★★★★☆ |
ニューイング | ★★★☆☆ |
副業部の関連記事一覧 |
⇒治験バイトの副業で無理せず日給1万円を稼ぐ方法 ⇒初めての治験 | 治験の手順や流れ、収入を調査してみました ⇒利用者が語るコーメディカルクラブ治験の口コミや評判 |
※案件はサービスによって地域や案件の種類、その人に合わせて取扱い条件が異なるため複数登録しておくことがおすすめです。
6位 セドリ |高粗利でがっぽり稼ぎたい方向けの副業
コツを掴むまでに少し知識がかかるものの「安く仕入れて高く売るだけ」で儲けが出るので確実性の高い副業が「セドリ」です。
そんなセドリのプロのことをセドリストと呼びますが、その確実性からセドリストの競合が多くなっているため、最近では販売する商品の選定は定番じゃないものが現在の狙い目となっています。(限定品や希少品など)
一般的にオークションやマーケットへ出品するのがセドリの定番ですが、それだと販売仲介手数料等を引かれ続けてしまうため、せっかく売れるアイテムが見つかったとしても儲からなくなってしまうリスクがあります。
そんな時におすすめなのが無料で利用できるネットショップの「BASE」です。

今のセドリストはそういったツールを使いオリジナルのショップを持つことも多く、それが定番になりつつあります。
その中でも特にBASEには初心者でもPCやスマホで綺麗に表示ができたり、クレカ決済機能も無料搭載されているので難しい知識がなくてもセドリ専用のショップ運営がすぐにできるのでおすすめです。
・約30万店舗以上がBASEを使用
・デザインが豊富なので被らない
・決済機能が無料で使える
セドリ副業の評価
主な仕組み | ショップを運営して収入を増やす |
かかる費用 | ※仕入額による |
安定性/確実性 | 50% |
収入金額 | ◯ |
稼ぎやすさ | △ |
副業としての楽しさ | 81点/100点 |
セドリ副業のリアルな口コミ
セドリ副業利用者の口コミをもっと見る |
BASEの口コミ |
セドリ副業の良い点と良くない点
良い点… |
自分で売値価格を設定ができるので、いくら稼ぎたいか、稼いだかを把握しやすい |
良くない点… |
ライバルのセドリストが多く仕入れが難しい |
セドリ副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
1回あたりの収入金額は3240円![]() |
ショップ運営の副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
★★★★☆ |
副業部の関連記事一覧 |
⇒初めてでも5分で理解でできるせどりの「始め方・やり方」 ⇒100円ショップ商品を転売してサクサク稼ぐ副業 |
5位 サイト・ブログ運用 | 好きなことをコンテンツにして広告収入を得る副業方法
サイトを作ったりブログを運用する副業も人気です。
すぐに収入に繋がる事は少ないものの、継続して続ければ高収入も狙えるため、根気強く続けていける方向きで、短期間で収入が欲しい方には向きません。
この方法で基本的な収入方法が「商品を紹介したり、アクセスやクリック数などに応じて広告料金が支払われること」です。つまり、サイトやブログに広告を掲載することで収入が発生します。
実際にサイトやブログへのアクセスはGoogleなどの検索エンジン流入が一般的で、始めたばかりでは、特に”アクセスを増やす点が非常に難しい”ところですが、最近ではSNSや動画等によるシェアや紹介によって1つの記事をきっかけにサイトやブログへのアクセスが増えることも多くチャンスが多くなってきています。
この副業方法においては「まずは始めてみる」ことが大切です。そして、継続させるためにも「収入目的を1番とするのではなく、好きなことをして続けること」を目標にしていくと良いでしょう。
数あるサイト作成サービスの中でも初心者の方におすすめが「ペライチ」です。
難しい知識が必要なく、すぐにサイト作成して公開できるので「初めてで分からない…」という方でもアッという間に作成できます。まずは無料で始めてみたいという方におすすめです。
サイト・ブログ副業の評価
かかる費用 | 安定性/確実性 |
0円 | 60% |
収入金額 | 稼ぎやすさ |
◎ | △ |
サイト・ブログ副業のリアルな口コミ
サイト・ブログ副業の良い点と良くない点
良い点… |
・楽しく続けられる ・自分の資産になる |
良くない点… |
・勉強する時間が必要になる ・収益発生までが難しい |
副業部の検証結果と感想 |
1ヶ月あたりの収入金額は0〜3000円※サイトやブログの内容等による |
サイト・ブログ副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
Jimdo | ★★★☆☆ |
Seesaaブログ | ★★★★☆ |
4位 少額投資 | 配当金や利回りで少ない資金を資産運用

いくつもある副業の中で投資は一定の人気がありますが、その中でも1万円から可能な「少額投資」がおすすめです。
投資と聞くと「少し荷が重い…」「投資できるお金がない…」といった考えを持つ人も多いと思いますが、現在ネットでできる投資のほとんどが1万円から気軽にできるものが多く、金利が安い銀行に預けている資産を入れ替えて、資産運用として副業している方がほとんどです。
少額投資であれば、株式投資の場合は配当金、不動産投資の場合は利回り、ロボアドバイザーの場合はリターン損益といった形でそれぞれの投資のメリットを理解しながら、少額でリスクを抑えて投資できることが大きなポイントです。
1万円から投資できる少額投資のジャンルには主に以下の4種類があります。
主な投資の種類 | 主な内容 |
株式投資 | 企業に投資して自分が資産運用する |
ソーシャルレンディング投資 | 企業に投資して企業が資産運用する |
不動産投資 | 不動産に投資して企業が資産運用する |
ロボアドバイザー投資 | AIの分散投資による自動運用に投資して資産運用する |
自動売買FX投資 | 自動売買による投資を使いシステム的に資産運用する |
それぞれの特徴を理解して、自分に最適な投資を見つけてみましょう。
・1万円からお小遣い感覚でできる
・投資リスクを抑えられる
・小口対応している証券会社が多い
・投資が身近になるので毎日スマホで値動きを見るのが楽しくなる
・投資後の空き時間も副業に使える
株式投資の副業
少額投資の中でも株式投資として取り組むなら「SBI証券」がおすすめです。
SBI証券は2020年オリコンによる顧客満足度調査では1位を獲得しているほか、口座開設数を見ても分かるようにネット証券で口座開設している人のほとんどが利用している証券会社です。
また、SBI証券の中でも大きな特徴はTポイントと連携して投資信託ができるほか、株式投資や投資信託で購入した金額に応じてTポイントが貯まるので、同証券会社が提供しているネオモバイル証券と組み合わせると株式投資をくまなくお得に運用することができます。
更に取引手数料の安さも業界トップクラスなので、副業している方のほとんどはSBI証券で開設を行ない少額取引で株式投資デビューしています。
<SBI証券の特徴>
- 資産運用でポイントが貯まる
- 実績多い証券会社で安心できる
- ネット口座開設数が国内トップクラス
- 手軽に投資できるツールがある
ソーシャルレンディング投資の副業
ソーシャルレンディング投資なら「ネクストシフトファンド」がおすすめです。
ソーシャルレンディング投資とはお金を必要とする企業へ投資家がお金を貸して運用する仕組みです。
初めて知るという方も多いと思いますが、このネクストシフトファンドは、国内外の課題解決(貧困削減・地方創生・介護・福祉)を目指す企業へ投資して収益分配を作るプラットフォームがあり、運営するネクストシフト株式会社も鳥取銀行が株主となる点も安心できます。
<ネクストシフトファンドの仕組み>
最低2万円〜の少額投資が可能となっており、利回りは保証されるものではありませんが、目標利回りとして4.5%~10.0%(年率)の分配金を受けられます。2019年10月現在、回収率100%貸倒れ0件という点でみても取扱い商品や企業への安心感がありますね。
<ネクストシフトファンドの特徴>
- 投資が社会貢献に繋がる
- 銀行が株主で安心できる
- 貸倒歴0件回収率100%の実績
- 好利回りで安定している
- 2万円からの少額投資が可能
投資は人によってはお金儲けという点が目先になりがちですが、ネクストシフトファンドなら社会貢献と友にできるので気持ちの良い投資ができるでしょう。
不動産投資の副業
少額投資の中で不動産投資を選ぶなら「クリアル」がおすすめです。

クリアルはクラウドファンディング型の不動産投資です。不特定多数の投資家によって1つの不動産を運用していくタイプの投資になるため、1人あたりの初期費用を抑えられ、始めやすいのが特徴です。
<クリアルの特徴>

- 毎月定額の配当を受け取れる
- 投資物件がクリアに分かる
- 取引手数料なし
- スマホからいつでも確認できる
- 1万円から手軽に始められる
特に、クリアルの取扱い物件には有名な物件が多く、出資金の元本保証はないもののそれぞれの不動産の賃貸収入が毎月得られるため、オーナー投資用にローンを組む事なく少額投資ができるのは大きなメリットです。
ロボアドバイザー投資の副業
少額投資からロボアドバイザーを選ぶなら「ウェルスナビ」がおすすめです。

三菱UFJや三井住友、みずほ銀行などの大手金融機関が出資しているほか、日本投資者保護基金にも加盟しているので安心感があります。また、運用会員数や預かり資産を見ても分かるように多くの投資家に支持されている証券会社です。
<ウェルスナビの特徴>

- 現在キャンペーン実施中!
- 初心者でも使いやすいツール
- 無料診断で安心して始められる
- 分かりやすい投資プランがある
- ロボアド投資実績でトップ
「ロボアドバイザーが分からない…」という方でも安心して投資ができるように設計されているほか、初心者向けの方にも動画などで解説しているページがあります。グッドデザイン賞に選ばれているスマホツールも使いやすくて便利です。
自動売買投資の副業
自動売買で投資していく副業も人気を集めてきていますが、その中でもおすすめはマネースクエアのトラリピ※です。
トラリピとは…
為替市場の特性を掴みながら繰り返し売買する3つの仕組み(トラップ・リピート・イフダン)の事を言います。

一般的にFX投資が主体となる投資方法ではありますが、24時間動き続けるチャートの上下を気にせず、システムトレードのように仕掛けるだけなので、暴落などのリスクを防ぐことができます。
更に、自動的に売買してくれるため、通常の投資と比べて手離れも良く、空いた時間で他の副業にも取り組む事ができるのでおすすめの投資方法の1つです。
<トラリピの特徴>

- 24時間365日自動的に取引可能
- 手数料が無料
- スマホアプリに対応
- 投資に便利なツールが豊富
- 取引でポイントがもらえる
少額投資の副業の評価
主な仕組み | 少ない金額で投資して資産を増やす |
かかる費用 | 無料※口座開設 |
安定性/確実性 | 90% |
収入金額 | ◯ |
稼ぎやすさ | ◎ |
副業としての楽しさ | 98点/100点 |
少額投資の副業のリアルな口コミ
少額投資利用者の口コミをもっと見る |
ネクストシフトファンドの口コミ / SBI証券の口コミ / 松井証券の口コミ / クリアルの口コミ / ウェルスナビの口コミ / トラリピの口コミ |
少額投資の副業の良い点と良くない点
良い点… |
・少額から始められる ・投資の種類が多い |
良くない点… |
・損失リスクがある |
少額投資の副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
1ヶ月あたりの収入金額は2,114円(2万円をネクストシフトファンドへ投資、投資先は任意のものを選択)![]() |
少額投資ができる主なサービス一覧
サービス名 | 投資ジャンル | 総合評価 |
ソーシャルレンディング投資 | ★★★★★※おすすめ | |
株式投資 | ★★★☆☆ | |
不動産投資 | ★★★☆☆ | |
ロボアドバイザー投資 | ★★★☆☆ | |
自動売買のFX投資 | ★★★☆☆ |
▼▼▼
ここからは副業で更に稼げる上位3つを紹介します。是非注目してみてください。
▲▲▲
3位 ポイント投資 | 現金負担のない新スタイルの資産運用

「普段からコンビニやスーパーの買い物でポイントを貯めている」
「特に使い道がなく貯まりっぱなしのポイントがある…」
そういった方はポイント投資の副業がおすすめです。
普段の生活で貯めたポイントで投資ができるので、直接の金銭的な負担がなく気軽に投資ができます。また、ポイント投資とはいえ株主として正式な投資家となるので、配当金や一部株主優待を受けることも可能です。
国内のポイント投資には以下のようなポイントが投資として利用できます。
ポイントの種類 | ポイントで投資できる証券会社 |
![]() | ネオモバイル証券 |
![]() | 楽天証券 |
![]() | LINE証券 LINEスマート投資 |
![]() | THEO |
![]() | MSV(マネックス・セゾン・バンガード投資顧問) |
インヴァストカードポイント | インヴァスト証券 |
この中でも副業としておすすめなのは、Tポイントで投資できる「ネオモバイル証券」です。

ネオモバイル証券の場合はTポイントで株式を投資できるのですが、1株(単元未満株という)から買う事ができるので、100円〜でも株主になることができます。
更には、1株から株主優待をもらえたり、配当金をもらうこともできます。気軽に投資ができることができるため副業でポイント投資するにはおすすめの証券会社です。
・1ポイントから投資に使える
・実質の現金負担が少ない
・余ったポイントを無駄なく使える


※現在は月額220円(※50万円までの投資が対象)がTポイントでそのまま還元されるキャンペーン実施中!
ポイント投資副業の評価
主な仕組み | ポイントを使って投資収入を増やす |
かかる費用 | ※ポイント額による |
安定性/確実性 | 90% |
収入金額 | △ |
稼ぎやすさ | ◎ |
副業としての楽しさ | 95点/100点 |
ポイント投資副業のリアルな口コミ
ポイント投資利用者の口コミをもっと見る |
ネポモバイル証券の口コミ / LINE証券の口コミ / LINEスマート投資の口コミ / THEOの口コミ |
ポイント投資副業の良い点と良くない点
良い点… |
現金負担が少ない。ポイントなのでリスクを抑えられる |
良くない点… |
利益額が少ない |
ポイント投資副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
ネオモバイル証券で1ヶ月運用してみた結果です。![]() 調子が良かったので50万円まで増やしています。 ![]() 1月あたりの収入金額は平均2,300円(10万円のポイントでネオモバイルへ投資、銘柄は好みで選択しました) ![]() |
ポイントで投資の副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
★★★★☆ | |
★★★☆☆ | |
★★★☆☆ |
副業部の関連記事一覧 |
⇒LINEスマート投資は本当に儲かる?実際にやってみた結果 |
2位 ライター| 記事を書いて収入を得る成果報酬の副業
パソコンやスマホを使って文章を作ったり、記事を作成するのが好きならライターがおすすめです。
今の時代、記事を書くことによって報酬を得られる(成果報酬制)案件が多く、まず副業するならライターからと言えるほど、気軽にできるのが特徴です。
始めは数回程度の単発案件でも、記事の品質や納品期日をしっかり守ることによってクライアントの専属になることもできるので、継続的な報酬を得られる副業として人気を集めています。
特に、今の時代のインターネットでライターの副業するなら「クラウドワークス」は定番です。
普段から仕事や家事、育児と忙しい人でも空き時間の活用や、時間に見合った作業内容を考えた時に「空き時間」に「無料」で「無理なくできる」が3拍子が揃います。
また、在宅ワークによる案件数や依頼したい企業もとても多く、何より上場企業のサービスなうえ利用者数100万人以上ともなれば安心感が違いますよね。
また、クラウドワークスへ発注した企業には信頼できる大手企業が常に多く、報酬もしっかり支払われるので安心して仕事をすることができます。
![]() | ![]() |
その他、既にクラウドワークスを見たことがある方もいるかもしれませんが、テレビや雑誌、ポータルサイトの掲載実績が多い点もポイントですね。
![]() | ![]() |
安定的に副収入を得たいという方は、はっきり言ってこのクラウドワークスの副業で稼げなければ、他の副業では稼げないといっても過言ではありません。
・誰でもできる簡単な作業が多い
・案件が多いので常に仕事がある
・簡単ならタスク案件がおすすめ
・常に安心して仕事を進められる
ライター副業の評価
主な仕組み | 記事を書いて収入を増やす |
かかる費用 | 0円 |
安定性/確実性 | 100% |
収入金額 | ◎ |
稼ぎやすさ | ◎ |
副業としての楽しさ | 95点/100点 |
ライター副業のリアルな口コミ
ライター利用者の口コミをもっと見る |
クラウドワークスの口コミ / サグーワークスの口コミ / Bizseekの口コミ / ランサーズの口コミ |
ライター副業の良い点と良くない点
良い点… |
好きなジャンルで記事を書けるのでストレスがなくやっていて楽しい |
良くない点… |
記事の質を高めればもっと稼げるが最初は数をこなす必要がある |
ライター副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
1ヶ月の収入金額は110,900円![]() |
ライター副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※おすすめ | |
サグーワークス | ★★★☆☆ |
Bizseek | ★★★☆☆ |
副業部の関連記事一覧 |
⇒クラウドワークスで稼ぐためのポイントを確認しておく |
1位 ポイントサイト(ポイ活) | 生活費を貯めたポイントで還元できる定番の副業術

副業の定番といえるポイントサイトも副業として収入を上げるための1つの方法です。
もし、これまでポイントサイトを試したことがないという方も、既にポイントサイトを利用している方にも「ポイ活」をおすすめします。
ポイ活で無駄なく副業を始められる
ポイントサイトやポイントアプリを利用する事で、現金や商品などと交換するためのポイントを貯めることを「ポイ活」と言います。
例えば、副業には副業専用の銀行口座やクレジットカード、パソコンやスマホ、更にはドメインやサーバ等のネットサービスが必要になることがありますが、これらをネットで検索して購入するよりもポイントサイトを経由することでポイント還元を受けることができます。
特に、最近のポイントサイトでは、無料のアプリDLやiTunesなどの音楽購入だけでもポイントが貯まるので便利。これら貯めたポイントは現金や商品などと交換して、間接的に生活費を節約したり、還元することができるというわけです。
つまり、副業を始めたことがある人のほとんどがポイントサイトを使って、よりお得に副業をスタートしています。
ポイ活のプロはアプリを利用
ポイ活で稼いでいるポイ活のプロのほとんどはアプリを利用しています。その中でもおすすめは楽天が提供する楽天SPS。
この楽天SPSを利用するだけで、毎日アプリ起動とクリックだけで無料で収入を増やすことができるのです。

ただし、ポイントサイトで稼げる金額は少ない

実際に副業部でもいくつかのポイントサイトを1ヶ月の期間で利用して、リアルな収入金額を以下のグラフにまとめてみました。
いずれも代表的なお金をかけず、無料でどこまでできるかを試した1ヶ月の結果です。
サイト/アプリ名 | 1ヶ月の収入金額 |
楽天SPS | 180円 |
モッピー | 155円 |
ECナビ | 101円 |
ちょびリッチ | 90円 |
つまり、ポイントサイトを無料で利用しようとしたところで、どんなに毎日頑張っても1ヶ月で526円しか稼げないことが分かります。
ただし、かかる時間は1日30分もかからないですし、もうポイントがもらえる無料案件(アプリDLや会員登録など)に申込すれば更に稼げるのも事実です。
あまり時間が取れなかったり、難しい副業に取り組みたくない時など、自分の状況に合わせて検討してみましょう。
ポイントサイトの独自案件がカギ

「既に使っているポイントサイトがあるから大丈夫…」という方はもしかしたら損しているかもしれません。なぜならポイントサイトにはそれぞれ独自案件があり、他のポイントサイトでは取扱っていない案件があるからです。
その中でもおすすめはやはり楽天SPS。楽天ならでは独自案件が充実しており他ポイントサイトと比べても稼ぎやすくなっています。
・無料で簡単に取り組める
・生活費に間接的に還元できる
・貯まったポイントが換金できる
ポイントサイト副業の評価
主な仕組み | ポイントを貯めて毎日収入を増やす |
かかる費用 | 無料 |
安定性/確実性 | 100% |
収入金額 | △ |
稼ぎやすさ | ◯ |
副業としての楽しさ | 71点/100点 |
ポイントサイトの副業のリアルな口コミ
ポイントサイト利用者の口コミをもっと見る |
楽天SPSの口コミ / モッピーの口コミ / ECナビの口コミ / ちょびリッチの口コミ |
ポイントサイトの副業の良い点と良くない点
良い点… |
・無料で始められる ・お小遣い感覚で貯められる |
良くない点… |
・稼げる金額は少ない |
ポイントサイトの副業の実際の収入金額
副業部の検証結果と感想 |
楽天SPSは広告クリックでポイントが貯まる!![]() クリックだけなので簡単! ![]() 毎日ポイントが貯まっていきます。 ![]() 1ヶ月の収入金額は3,882円 ![]() |
ポイントサイトの副業ができる主なサービス一覧
サービス名 | 総合評価 |
★★★★★※超おすすめ | |
★★★★☆ | |
ECナビ | ★★★☆☆ |
ちょびリッチ | ★★★☆☆ |
通勤中にできる副業のおすすめポイント

通勤中に副業を行なうおすすめポイントとしては、以下の点が挙げられます。
スマホやタブレットで作業ができる
通勤中に副業をするなら大きなパソコンを開くより、スマホやタブレットを持ち歩く方が便利です。
特に、副業にはスマホだけでも十分なほど取り組める副業があるので、通勤中の時間もスマホで作業すれば無駄なく副業に取り組むことができます。例えば、アンケートサイトや記事作成、せどりの出品管理などは通勤中に作業できることが多く向いています。
限られた時間だからこそ、どの作業を進めておけば良いか明確になり、効率よく進めることができます。
知人や家族に知られずに作業ができる
自分が副業をしていることに関して、知人や家族に知られたくないという人にも、通勤中の副業はおすすめです。
電車の中で同僚や知人と会う確率は低く、周りの目を気にせずに作業ができます。会社や自宅で作業をするのははばかられる・・・というときは、通勤時間を活用してみてください。
通勤時間がかかればかかるほど、副業に充てられる時間も増えていき、収入アップにつながります。
通勤中の副業でおすすめしないポイント

通勤中の時間を無駄なく過ごしたいというときにおすすめの副業ですが、一部おすすめできないポイントがあるため念頭に置いておきましょう。
通勤時間によって作業内容が限られる
1〜2時間ほど通勤に時間をかけているのであれば、ある程度の副業ができればおすすめできますが、もしも10〜20分程度しかかからないのであればあまりおすすめしません。
スマホでの副業作業に集中しすぎてしまい、うっかり乗り過ごしてしまった…なんて事もゼロではありません。
通勤中に行なう副業を選ぶ際には、今の通勤時間に適した副業を選ぶようにしましょう。
満員電車には向かない
都市圏内にある電車となると満員電車になることが多くありますが、そういった時には副業は向きません。
周りの人にも迷惑になってしまいますし、スマホの誤操作にもなってしまうので、満員電車の場合にはスマホをしまって副業しないようにしましょう。
作業できる種類に限界がある
通勤時間によって作業できる内容が異なるのと同時に、副業の種類にも限界があります。パソコンを広げるのが厳しい状況が一般的であるため、記事作成やデータ入力などは難しいです。
また、オークションやフリマアプリを利用している場合は、商品の写真撮影や説明文の入力など、現品が手元にないとできない作業も多々あります。副業で翻訳を始めたいというときにも、辞書などの参考資料を広げることができません。その他、覆面調査やライドシェアといった副業もできません。
ある程度、取り組める副業の種類には限りがあることがデメリットとして挙げられます。
通勤中のおすすめ副業 | スマホで短時間がポイント
この中でまず1番大切なことは自分の環境に合った副業を選ぶことです。
通勤中の限られた時間の中では、対応を迫られるような副業は向きません。アンケートモニターやポイントサイトなど、こちらから時間を決めてできるものに絞っていくと通勤中の副業は成功に繋がりやすくなります。
また、副業を1つだけに絞る事も大事ですが、どれが1番自分に合っているか、今の環境を考えて候補を出してみるのもアリでしょう。
しかし、SNSでよく見かける「1日3万円を楽に稼げる」などの目先に言葉には釣られてはいけませんので、その辺も頭に入れておいてください。
通勤中に副業をする時、1番に考えたいことは「自動収入」をどれだけ作れるかです。これから本業が始めるのに副業で疲弊してしまっては元も子もありません。なるべく体力的にも精神的にも消耗しない方法を選択しましょう。
今回ご紹介した10サイトはいずれも「通勤中に副業している人が今最も稼いでいるサイト」なので、多くの通勤者が利用しています。
また、数分もあれば登録完了できるものを副業部なりに優先してピックアップしましたので面倒な登録に時間をかけずに、今日から副業を開始できます。
もちろん、無理なく空き時間を使えばできるものばかりなので、是非これをきっかけに副業をスタートしてみましょう。
副業部の特集ページ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【掲載中の口コミについて】 上記の口コミは全て副業部がリサーチ集計した内容になりますが、一部にはクラウドソーシングで集計したものもあります。このサービスを利用したユーザー意見のひとつとしてご参考ください。⇒詳細こちら |
【ランキング選定基準について】 上記の副業向けサイトは全て副業部がリサーチ集計した内容になります。実際にサービス利用したうえで収入金額やその評価を公開しており、検証結果としてランキング別に紹介しております。⇒詳細こちら |