おすすめしない危険な副業

副業詐欺に遭わないための対策|体験談や事例から事前に防止しよう

性別年代問わず、たくさんの人がパソコンやスマホを持っている現代では、インターネットで遠くの人と繋がることは簡単です。

メッセージの送信・返信だけで自宅で仕事ができることから、副業をしている人も多いでしょう。メインの仕事があるサラリーマンが副業として稼ぐのはもちろん、「家事と育児の合間を縫って」という主婦の方や、「学業が忙しくてバイトに行けない」という学生たちにまで「副業で稼ぐ」スタイルは浸透しています。

ただ、気軽に始められる分、気をつけなければならない点もあります。

「副業で稼ぎたい」という気持ちを利用して詐欺業者も増加してきています。実際に、「副業詐欺に遭った」という人も珍しくないでしょう。稼ぎたいという純粋な思いで始めたのに、詐欺に遭えば悔しく悲しい思いしか残りません。

「副業の詐欺とはどんなものなのか」や「詐欺に遭わないためのポイント」を知っておけば、被害に遭わずにすみます。被害にあった人の体験談もまじえつつ、副業詐欺を防ぐポイントを徹底解説していきます。

副業の「詐欺」とはどんなもの?

副業の魅力は、面接に行かなくても仕事を始められる手軽さでしょう。

アルバイトのように面接に行く、働くために移動するという時間もいらず、家事や勉強の隙間時間を上手く利用できるのが注目される理由ではないでしょうか。簡単だからこそ、多くの人が興味を持ちますが、詐欺被害には気をつけるべきです。

被害に遭った人の体験を聞くと、共通している部分も多いため、詐欺のパターンについて知っておくようにしましょう。

実際に被害に遭った人の体験談

筆者の友人の娘さんが、副業詐欺に遭ったことがあります。その体験談を少しお話していきます。

なぜ「副業しようと思ったか?」については、次のような経緯だったようです。

副業詐欺の事例

県外の私立大学へ進学することになった友人の娘さん。見知らぬ土地で初めての一人暮らしをスタートしましたが、「新しい学校」「慣れない一人暮らし」の狭間で慌ただしい毎日を送っていました。新学期がスタートしてからは学業も忙しく、アルバイトに行く時間もなかったそうです。

でも、彼女なりに「親からの学費や仕送り」を申し訳なく思っていたそうで、「自宅で稼げる方法はないものか?」と副業に興味を持ち始めたのです。そこであるサイトに出会い、高額報酬の文言に惹かれて副業を始めることにした彼女。仕事を始めるにあたって、「登録料やマニュアル代として初期費用がかかる」「でも、すぐに稼げるので出ていった初期費用はすぐに回収できる」と言われたようです。

ただ、高校を出たばかりの彼女にとっては“疑う”という気持ちが沸かなかったのでしょう。「すぐに稼げるなら」と、自分の貯金から十数万円もの大金を支払ってしまったのでした。入金後にはなかなか仕事が紹介されることはなく、次第にサイト運営者と連絡が途絶え、途方にくれた彼女。そこで「詐欺に遭ったのでは?」と考え出し、母親に相談したという経緯でした。

副業詐欺でよくあるパターンを知っておこう

詐欺のパターンは多々ありますが、ざっくり言うと「最初にお金を要求する」のは、詐欺を疑ってもいいでしょう。

  • サイトへの登録料
  • システムを利用するための利用料
  • 仕事を潤滑に進めるためのマニュアル資料代

などという名目で「仕事をスタートするために必要」だと要求されるようです。

「お金がないから稼ぎたいのに、なぜ支払わなければならないの?」とここで疑問に思えれば、詐欺被害を未然に防げるかもしれません。ただ、詐欺を仕掛けている側は言葉巧みで、「登録料や利用料をすぐに回収できるほど稼げる」「何十万、何百万も稼げるほど仕事が次々に舞い込む」と、大金を稼げるニュアンスの話をちらつかせてくるでしょう。

「何もしなくても月に数十万円稼げる」「1日数十分の作業で20万円稼げる」と、“カンタン!”“ラクラク!”というワードにも要注意です。

世の中には、実際に安全な副業で稼げている人もたくさんいます。しかし、稼ぐために自分なりにリサーチしたり、ノウハウを学んだりしている人がほとんど。始めたばかりの頃は、リサーチに時間がかかって稼げないというケースが多いです。副業を始めてとんとん拍子にお金が稼げないのが現状です。「絶対」「すぐに」「簡単に」という副業は、怪しさ満載。疑ってかかるようにすべきでしょう。

詐欺に遭わないためのポイント

副業詐欺は、功名な手口も増えています。「自分は大丈夫だ!」と思っても、いつの間にか、詐欺に引っ掛かるかもしれません。そこで、被害に遭わないために、最低限おさえておきたいポイントをまとめてみました。

初期費用がかかるものは「詐欺」を疑おう

先にお伝えしたように、初めにお金を請求するケースは、詐欺の場合が多いでしょう。

登録料として数万円というパターンもあれば、マニュアル代として20万、30万というパターンもあります。なかには、50万円以上と高額請求される人もいます。稼ぐためのマニュアルについても「これが十数万円?」とビックリするほど、雑なつくりのプリントやUSBのみだというケースも。

また、お金を振り込むまでにはメールや電話でスムーズにコンタクトを取れていたのに、支払い後には「パッタリ」と連絡が途絶えてしまうことも考えらえます。

初めにお金が必要なものは、「詐欺ではないか?」と疑い、話に乗らないように気をつけましょう。

高額報酬につられない

仕事内容や地域の相場にもよりますが、一般的にアルバイトで稼ごうとすると、時給換算で1,000円前後ということが多いですよね。

1日2~3時間、週に2~3回だとしても、5万円も収入がないかと思います。でも、詐欺の副業内容のほとんどは、「短時間でガッツリ稼げる」「だまっていてもお金が入る」と、短時間や不労所得をアピールしてきます。時給換算するとかなりの額になるかもしれません。

副業は自宅で稼げるのはアルバイトよりも魅力がありますが、楽に稼げるものではありません。隙間時間を利用しつつ、地道に稼げるメリットがあるだけです。副業探しでは、高額報酬につられないように注意が必要です。

勧誘されるパターンにも注意

自分から副業をしたいと検索して詐欺に遭う人もいますが、「ある日、いきなり勧誘メールが届いた」というケースもあるようです。

「必ず稼げる」「隙間時間で稼げる」「簡単」と魅力的なワードが連なっている文章を見ると、それまで副業に興味がなかった人も引き込まれるかもしれません。

しかし、こういった宣伝メールの多くは副業詐欺のひとつと言ってもいいでしょう。広く網をかけて、興味を持った人を騙そうとする手口です。一度興味を持ってコンタクトを取ると、あれやこれやと口車に乗ってしまうかもしれません。見知らぬところからのメールは、無視するようにしましょう。

周囲に相談することも大事

実際に被害にあってからでは、トラブルが複雑になるため、相談先も「消費生活センター」や「弁護士」、「警察」など、専門的な窓口となるでしょう。

解決できる対処法もあるかもしれませんが、相談のために費用や時間もかかります。それに、詐欺でお金を騙し取られたとなると、家族からも「どうして騙されたの!?」と責められるのも、精神的に辛いですよね。

そこで大事なのが、「これは詐欺なのかどうか」で悩んだときには、副業を始める前に周囲に相談してみることです。

身近で直接的に騙された人がいなくても、「親の友達」や「友達の友達」に被害に遭った話があれば、「それは止めておいた方がいい」「頭を冷やして」という助言があり、被害を防げるかもしれません。

自分一人では上手い話に勢いで乗ってしまうかもしれませんが、人に話すことで少し冷静さを取り戻せることも。事前に信頼できる親や友人へ相談してみましょう。

まとめ

現代では、副業という働き方はとても身近です。ただ、副業で上手く稼げている人のほか、詐欺に遭ってしまう人も増えています。

副業詐欺のパターンはいろいろありますが、今回お話した体験談のケースのように、初めにお金を要求されるのは詐欺を疑ってもいいかと思います。また、被害を防ぐためには、「高額だからやりたい!」と飛びつくのではなく、周囲の人に相談するのも大事なことです。

自宅で気軽にできる副業は魅力ですが、外で働くのと一緒で簡単には稼げないのが現実です。「簡単に稼げる」「すぐに高収入」という謳い文句は、まずは疑ってみてはいかがでしょうか。

▼職業別の副業特集ページ

top-mothersalaried-man
teacher-bijinessfreeter
cameraman-fukugyouenjiner
65overdelapom-link
ABOUT ME
でらぽむ部長
熱血!副業部のサイト管理人「でらぽむ」。内職や覆面調査、アンケートモニターからポイントサイト、投資と幅広い分野で副業を実践し、その検証結果を分かりやすく記事にしてお届けしていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です