資産運用の副業

少額投資をデメリット中心に考える | よくある4つの失敗事例から考える成功するための秘訣とポイント

投資の初心者でもはじめやすいのが少額投資です。しかし、はじめやすいからこそ起こるデメリットも存在します。

メリットも大事ですが、それと同じくらいにデメリットを知っておくことも大切です。知っておけば事前に対策も可能になってきます。そんなデメリットと対応策をご紹介していきます。

少額投資のデメリット

1.真剣に取り組めない

少額がゆえに失ってもいいかなとか、そんな小さな金額に真剣になれない、というのもわかります。では、なんのために少額投資を行うのか考えてみてください。

銀行預金では預けておいても利息はほぼつかないので投資でもはじめようとか、将来が不安なので自分で資産形成をしようとか、お金持になりたいからとか、楽をしたいからなど、いろいろな理由からはじめられます。

その目的はだいたいがお金を増やして儲けることですよね。

ところで、1000円稼ぐためにどのくらいの時間や労力が必要でしょうか。1000円であれば1時間バイトをすれば稼ぐことができます。しかし、その1時間で10000円稼ぐ方も中にはいらっしゃいます。

その差はなんでしょうか。

簡単にいってしまえば知識や経験または責任などの多寡である程度説明できます。

ですので、お金を増やそうと思っているのであれば、額によってはより真剣になって知識や経験を積極的に自分の中に取り込んでいかなければ結果は伴っていきません。バイトから正社員それから課長、部長と昇格していくことで給料も上がっていきます。

投資も同じように少額から学び徐々に扱う資金を大きくしていくことで、利益も大きくなっていきます。しかし、投資となると楽して稼ぐというイメージを抱いている方が多くいらっしゃいます。たしかに、楽して大金を稼ぐことは可能ですが、ほとんどの場合稼ぎつつけることはできません。

真剣に取り組むためには

まず楽をしようと考えずに、それよりも真剣に取り組むにはどうしたらいいかを考えていくことです。

では、どうしたら真剣になれるのか。ふつうなら初めから真剣に取り組めることは稀です。

真剣になるためには2つ道があります。

1つは追いつめられることです。やるしかない状況に追いつめられることで真剣になることができます。

2つ目は楽しむことです。どうやったら楽しめるかといえばそのことに興味をもって丁寧に取り組むことです。丁寧に取り組むことでそのことに対する知識が増えます。知識が増えることでその知識を使いたくなっていきます。その知識を使うことでうまくいったりいかなかったりします。

改善を加え回数を重ねるごとに勝手に真剣になっていきます。ならないという方はきっと丁寧にやっていないのではないでしょうか。面倒がらずに細部にこだわってみてください。細部に丁寧にこだわっていくことでなんでも面白く感じるときが来ます。

真剣になれない方は是非「丁寧に」とりくんでみてください。

2.利益が少ない

これも少額投資のデメリットであり、真剣になれない理由の1つです。

たとえば、毎月1万円を積立つつ、想定利回り10%で運用できた場合1年間での利益は約5400円です。1日あたり14円です。こう考えるとやる気も失せてしまいます。

しかし、次の表をご覧ください

1年目では約5400円だった利益が2年目では約2万円になっています。月々の積立の効果もあって5年目では約16万円の利益になっています。年利10%の運用となると難しいと考えるかたもいます。

しかし、年利10%を金額で考えてみると元本10万円を年利10%で運用したとして必要な利益は1万円です。1年間1万円利益を上げればいいだけです。月に換算すると833円です。簡単にできそうに思えてきませんか?

少額だからこそ高い利回りでの運用が可能になってきます。資金が増えるにつれてある程度までは増やしやすくなっていきます。

こつこつと積み立てて運用していくことで大きな利益を得ることが可能なのが投資のいいところです。目先の利益だけ見ていたのではやる気も起きませんが、その先にあるものを長い目で見たときに思いもよらない利益があることがわかってきます。

そのためにはやっぱり学ぶことです。そして、それを継続することです。この継続が…という方も多く、確かに続けることは難しいですよね。

継続力に自信がないという方のために、if-then planning(イフゼンプランニング)という方法をご紹介します。100以上の研究で効果が立証されている、目標達成にすごく効果的な方法です。しかし、やることは簡単で、もしAが起きたらBをすると決めておくだけです。

たとえば、スマホを開いたらまずニュースを読むとか、歯磨きをしたら、投資格言を1つ読むなど、まずは自分の目標から継続的にやるべきことを1つ考えてみます。そしてそれをif-then planningで生活に取り込んで習慣化させていきます。

はじめから一気にやろうとはせず、小さく分けて取り入れていくのがコツです。本を一冊読むとしたら、まずは、1日1ページからはじめてみます。自分の実力に合わせて量を調整していきます。はじめは決して無理しないことです。無理してしまって結局やめてしまっては元も子もありません。ですので、はじめはゆっくり小さくはじめていきましょう。

投資も勉強も小さなことをバカにせずこつこつ続けていくことで大きな利益をつかむことができるはずです。

3.手数料の割合が大きくなる

少額投資を行う上で手数料が大きな割合を占めてしまって、利益を小さくしてしまう場合があります。

ミニ株を例にとってみていきましょう。

ミニ株は高くて手の届かない株を1/10株から購入できます。また、単元未満株であれば1株から購入できるのがメリットです。

しかし、株主名簿の書き換えができない、取引時間に制限があるなど、証券会社の手間もかかるわけで、通常の単元株の取引に比べて売買代金に占める手数料の割合が高くなってしまいます。

これら手数料を考えつつ売買戦略をとらなければなりません。簡単にいってしまえば、短期投資はできないということですよね。長期保有を考えて、買っていくことになります。

さらに、いつ買えばいいかというと、大きく上げているときを避けて、少し下げてきたときに買うか、もしくはドルコスト平均法を使って毎月一定額買っていくかです。

おすすめは全くしませんが、短期の投資をやろうとする場合でもしっかりと何回取引したら手数料がいくらかかり、利益をいくら出さないと儲けが出ないのか損益分岐点を把握してから、取引をしましょう。

そのような計算をするのが面倒な場合はやらないことです。やらなければ資金は減りません。

自分のやるべき時やらない時を明確に分けるだけでも立派な戦略になります。戦略は小難しいものが必要なわけではなく、本来シンプルで明確であるべきです。

4.安易な取引をしてしまう

真剣に取り組めないことの中に入るのですが、以下を具体的に見ていきます。

  • 保有期間を決めていない
  • どうやったら儲けられるのか考えていない

 

  • 保有期間を決めていない

保有期間を決めていないということは短期投資なのか長期投資なのかを決めていないということです。こうすることで、ほぼ必ずといってもいいほど値動きに左右されてしまいます。

上がれば強気になり下がれば弱気になる。感情に任せた取引をしてしまうのが目に見えています。

もし、上がった時に買うのであれば短期で細かく利益を決済して、損失の許容範囲を狭くしていかなければなりません。短期で投資する場合は思惑と違っていたら損失を確定するラインを必ず決めておく必要があります。

そのラインを割ったら損を確定できるように絶対的なルールを作っておいて、それに従って取引を繰り返していくことが大切です。1番だめなのは途中から保有期間を変えることです。たとえば、短期投資のつもりで入ったのに損失を確定させられず様子を見て保有してしまい、長期投資に移行することです。

そうすることで、資金も拘束されてしまい、新たな投資ができなくなります。

また、長期投資に変えた取引がたまたまうまくいった場合がもっとも危険です。なぜなら、次からは簡単に保有期間を変えるようになり事前に立てた戦略はまったく意味のないものになってしまいます。なにも戦略を持たずに取引するのと同じこととなります。

そして、いつか必ず大きな損をして積み重ねた利益をすべて吐き出してしまうこととなります。

そうならないために、保有期間をいったん決めたらそれをしっかり守ることが大切です。

  • どうやったら儲けられるのか考えていない

投資の最終目的は何だったでしょうか。最終目標は儲けることですよね?

たとえば、旅行に行く時はどうやっていきますか?行き先を自分で決める方もいれば、雑誌で紹介されていたので行ってみようという方もいます。雑誌で紹介されていたらすぐいくでしょうか?なかにはいるかもしれませんが、たいていの場合行く先についてある程度調べます。

観光名所だったり、その日の天気はどうだろうとか、行き方を調べますよね。そして何で行くのか、いつ行くのか、どのくらいの期間行くのかなどを具体的に計画していきます。

さらに具体的に考えると、泳げるのであれば水着を持っていきます。また、混雑していた場合の事を考えて別のプランを考える方もいるでしょう。

ここまで考えるのはなぜでしょうか?旅行に行って楽しむためです。混雑して待たされるよりもすんなり楽しめたほうがいいですよね。いろいろなプランを立てておくことで、想定外のことが起きても対処することができます。

旅行に行く場合の目的はなんでしょう。旅行に行くことが目的ではありませんよね。楽しんだり、リフレッシュすることが目的ですよね。旅行に行くことを目的にしてしまうとその過程が見えてきません。何故ならその過程は関係なく旅行にさえいければいいからです。しかし、楽しむことを目的にするとその旅行の過程が見えてきます。

そうすることで、その程度に遭遇するであろうトラブルも見えてきます。見えてくれば事前の対処も可能になってきます。

では、株を買うときはどうでしょう。だいたいの方がテレビや雑誌で推奨されていた銘柄を買います。買う前にはその会社の業績を調べるかもしれません。手数料がいくらなのかを調べるかもしれません。それから、値上がりを期待して購入します。

この時点で損する可能性を考えている方はどのくらいいるでしょうか。また、損した時の別のプランを考えている方がどのくらいいるでしょうか。

さらに言えば最終的に儲けることを考えて、トータルで儲けるにはどうするかを考えて投資している方がどのくらいいるのでしょうか。

ここまで考えている人はほとんどいません。しかし、そこにチャンスが存在します。人が面倒でやらないことをやるからこそ儲けられるのです。

では、なぜ最終的に儲けることを考えないのでしょうか?ほとんどの方の目的が投資をすることになってしまっているからです。株を買うことが目的になってしまっていませんか?投資信託を買うことが目的になっていませんか?私たちの目的は最終的に利益を出すことこそが目的です。

みんなと同じことをやっていては儲けられません。まわりを見渡せばおわかりになると思います。あなたが投資に回した1万円。それを稼ぐのにどのくらいの時間がかかりましたか?どのくらいの労力を使いましたか?

少額投資からはじめる方であれば、時間と労力のかかった大切な1万円であるはずです。その1万円を投資に使うならそこから1万円以上のものを学びとってください。

その学びは使う前から始まっています。そして、最終的に儲けられるのか損をしてしまうのかも始める前からほとんどが決まってしまっています。

少額投資のデメリットまとめ

少額投資ははじめやすいというメリットと同時にそれがデメリットになってしまいやすい投資です。少額だからこそ安易に考えがちになってしまいます。

少額投資で使う1万円も大金を使って投資する1万円も価値は一緒です。

簡単に失っていい1万円なんてありません。それぞれが大切な1万円です。

今回取り上げさせていただいたデメリットは少額投資自体にあるのではなくほとんどが、ご自身の中にあります。

自分と向き合い改善していったり、自分の頭で考えたりすることは非常に労力がかかり誰もがやりたくないことです。しかし、そこを乗り越えることで今までとは違った自分になれるのではないでしょうか。

【状況別】熱血!副業部の特集ページ

top-mothercollegestudent-rank
salaried-manhoikusi-fukugyou
cameraman-fukugyouenjiner
65overdelapom-link

 

ABOUT ME
でらぽむ部長
熱血!副業部のサイト管理人「でらぽむ」。内職や覆面調査、アンケートモニターからポイントサイト、投資と幅広い分野で副業を実践し、その検証結果を分かりやすく記事にしてお届けしていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です